交通ルールは守りましょう♪
2001年2月19日今日はちょっと怒ってるかもなのです。
乗用車を運転される方の「マナー」が悪すぎます。
特に、私の住んでいる大阪はかなりのものでは?
と思ってしまいます。
路上駐車は大阪名物(笑)なので、仕方ないとして(爆爆)
走行中の車線変更時や右左折時に方向指示器を出さない車が多すぎます。
出したにしても2〜3回出すだけとか。。。
もっと周りの事を考えて運転していただきたいのです。
そもそも、方向指示器って何の為に出すものなんでしょう?
周囲の方々に自分の車の動きを把握してもらって
安全にやり過ごすようにするために出すもんなんじゃないんでしょうか?
それなのに面倒やとか、ずっと出してるのがカッコ悪いとかって言う
ふざけた理由で出さない人の多い事…
特に「若者」と「いかにも高級そうな車」に乗ってはる方。
自分の事をなんやと思ってるんでしょうかね?
「自分は運転には自信あるから大丈夫やねん。」
「自分はこんなにエエ車に乗ってるんやから、割り込みしようと何しようと構わへんねん。」
…おそらくこんなところでしょうかね。
おいおい、違うでしょ?
自分は大丈夫でも周りが迷惑してるのです。
道路は公共のもの。決して、自分だけが利用しているのではないのだって事
周りの状況を的確に判断して、円滑な運転を心がけるっていう事…
もう一度、頭の中に叩き込んでもらいたいものだと
心より思う次第なのであります。
そんな運転続けてたら、結局痛い目見るのは自分やと思いますよ。
乗用車を運転される方の「マナー」が悪すぎます。
特に、私の住んでいる大阪はかなりのものでは?
と思ってしまいます。
路上駐車は大阪名物(笑)なので、仕方ないとして(爆爆)
走行中の車線変更時や右左折時に方向指示器を出さない車が多すぎます。
出したにしても2〜3回出すだけとか。。。
もっと周りの事を考えて運転していただきたいのです。
そもそも、方向指示器って何の為に出すものなんでしょう?
周囲の方々に自分の車の動きを把握してもらって
安全にやり過ごすようにするために出すもんなんじゃないんでしょうか?
それなのに面倒やとか、ずっと出してるのがカッコ悪いとかって言う
ふざけた理由で出さない人の多い事…
特に「若者」と「いかにも高級そうな車」に乗ってはる方。
自分の事をなんやと思ってるんでしょうかね?
「自分は運転には自信あるから大丈夫やねん。」
「自分はこんなにエエ車に乗ってるんやから、割り込みしようと何しようと構わへんねん。」
…おそらくこんなところでしょうかね。
おいおい、違うでしょ?
自分は大丈夫でも周りが迷惑してるのです。
道路は公共のもの。決して、自分だけが利用しているのではないのだって事
周りの状況を的確に判断して、円滑な運転を心がけるっていう事…
もう一度、頭の中に叩き込んでもらいたいものだと
心より思う次第なのであります。
そんな運転続けてたら、結局痛い目見るのは自分やと思いますよ。
コメント