平日の休日。
2002年2月20日ひさかたぶりに平日な本日。
有給休暇なんぞとっちゃいました。
と言うのも、今月は忙しくないはずなのに何故か休出が重なってしまって
11日からずっと出勤してる状態で
次の土日も出勤が確定してしまったため
19日間連続出勤しなくちゃな状態になってしまったのだわ。
さすがにそれはちょっとこたえるなぁって事で
比較的仕事が暇そうな今日に無理矢理有給を取らせてもらうことにしたのだ。
ちょっとやっておきたい事もあったのでちょうどエエかな?って感じですわ。
やっておきたかったのは、原付の廃車申請。
役場に行かねばなので、平日しか無理なんよね。
申請自体は5分くらいで終わるのに勿体無いんやけど
エンジンもかからんくなってしまった原付をいつまでも置いとく訳にもいかんし
少ないながらも税金もかかるしね(笑)
そんなこんなで、廃車申請も終わってしまい
残りは完全なオフタイム。
どうするあてもなかったんやけども、とりあえず
献血だけはしたかったので、梅田まで出ようって思ってたのだ。
自宅から駅まで向かう道中。。天気もよく、ぽかぽか陽気で浮かれ気味(爆)
で、駅に着いてふとポスターが目に付いた。
「阪急1日乗車券発売中800円で全線乗り放題♪」
見た瞬間に体が窓口に向かってた(笑)
やっぱし、こんな陽気の日にはお散歩っしょ。
そうは言いながらもしっかり梅田には出て献血もやっちゃいました。
いつもは土日にしか行けず、結構待ち時間があったりするんやけども
さすがに今日は平日。がらがらっす(笑)
待たされる事もなく、1時間ちょっとで終わり
お散歩再開に(笑)
次はどこに?と思ったけど、梅田から遠足気分で…
って言ったらやっぱし京都でしょう(笑)
阪急特急のクロスシートに腰掛けて揺られる事小一時間ほど。
四条河原町までやってきました。
列車内もそうやけど、四条の町も人が少なくて歩きやすいっす(笑)
平日の恩恵をめいっぱい受けてる模様。
その後新京極あたりをうろうろしたり
三条あたりまで行って洋食屋さんでしこたま大盛りのオムライスをいただいてお腹も満たしながら
四条大宮まで戻り、そこから嵐電で嵐山まで。。
ちょうど乗った電車が外観も内装もレトロチックに改造した車両で
いかにも観光旅行してます的気分に(笑)
で、嵐山に着いたんやけども
この時点で時間が5時ごろ。
はい。。。人がいないっす(^-^;
でもって当然お店もほとんど閉まってます(泣)
この時点で平日の辛さを少し感じながらも
渡月橋のたもとのベンチに腰掛けて、ひっそりとぼ〜〜〜〜〜っとした一時を堪能させていただきました。
そこからは帰路につくのみ。
帰りは、通勤時間と重なって電車もかなりの混雑具合。
みんな仕事帰りやら学校帰りみたいな人が多い中
ひとり浮かれた格好で乗ってるのは妙に嬉しかったりして(爆)
みんなが頑張って仕事やらしてる間に私は遊んできたのよー♪羨ましいっしょ?的な気分やね。きっと(笑)
とまぁ、そんなこんなでちょっとしたお散歩してきたわけであります。
平日のお休み。。めったにないからかもしれんけど
一度味わったらやめれなくなりそうでちょっと怖いかも。
またいつか休み取れたらいいのになぁ。。
気分はかなり初期化された模様です(笑)
有給休暇なんぞとっちゃいました。
と言うのも、今月は忙しくないはずなのに何故か休出が重なってしまって
11日からずっと出勤してる状態で
次の土日も出勤が確定してしまったため
19日間連続出勤しなくちゃな状態になってしまったのだわ。
さすがにそれはちょっとこたえるなぁって事で
比較的仕事が暇そうな今日に無理矢理有給を取らせてもらうことにしたのだ。
ちょっとやっておきたい事もあったのでちょうどエエかな?って感じですわ。
やっておきたかったのは、原付の廃車申請。
役場に行かねばなので、平日しか無理なんよね。
申請自体は5分くらいで終わるのに勿体無いんやけど
エンジンもかからんくなってしまった原付をいつまでも置いとく訳にもいかんし
少ないながらも税金もかかるしね(笑)
そんなこんなで、廃車申請も終わってしまい
残りは完全なオフタイム。
どうするあてもなかったんやけども、とりあえず
献血だけはしたかったので、梅田まで出ようって思ってたのだ。
自宅から駅まで向かう道中。。天気もよく、ぽかぽか陽気で浮かれ気味(爆)
で、駅に着いてふとポスターが目に付いた。
「阪急1日乗車券発売中800円で全線乗り放題♪」
見た瞬間に体が窓口に向かってた(笑)
やっぱし、こんな陽気の日にはお散歩っしょ。
そうは言いながらもしっかり梅田には出て献血もやっちゃいました。
いつもは土日にしか行けず、結構待ち時間があったりするんやけども
さすがに今日は平日。がらがらっす(笑)
待たされる事もなく、1時間ちょっとで終わり
お散歩再開に(笑)
次はどこに?と思ったけど、梅田から遠足気分で…
って言ったらやっぱし京都でしょう(笑)
阪急特急のクロスシートに腰掛けて揺られる事小一時間ほど。
四条河原町までやってきました。
列車内もそうやけど、四条の町も人が少なくて歩きやすいっす(笑)
平日の恩恵をめいっぱい受けてる模様。
その後新京極あたりをうろうろしたり
三条あたりまで行って洋食屋さんでしこたま大盛りのオムライスをいただいてお腹も満たしながら
四条大宮まで戻り、そこから嵐電で嵐山まで。。
ちょうど乗った電車が外観も内装もレトロチックに改造した車両で
いかにも観光旅行してます的気分に(笑)
で、嵐山に着いたんやけども
この時点で時間が5時ごろ。
はい。。。人がいないっす(^-^;
でもって当然お店もほとんど閉まってます(泣)
この時点で平日の辛さを少し感じながらも
渡月橋のたもとのベンチに腰掛けて、ひっそりとぼ〜〜〜〜〜っとした一時を堪能させていただきました。
そこからは帰路につくのみ。
帰りは、通勤時間と重なって電車もかなりの混雑具合。
みんな仕事帰りやら学校帰りみたいな人が多い中
ひとり浮かれた格好で乗ってるのは妙に嬉しかったりして(爆)
みんなが頑張って仕事やらしてる間に私は遊んできたのよー♪羨ましいっしょ?的な気分やね。きっと(笑)
とまぁ、そんなこんなでちょっとしたお散歩してきたわけであります。
平日のお休み。。めったにないからかもしれんけど
一度味わったらやめれなくなりそうでちょっと怖いかも。
またいつか休み取れたらいいのになぁ。。
気分はかなり初期化された模様です(笑)
コメント