しあわせ。

2002年1月5日
ネット仲間の家に招待されて
遊びに行って来た。

2人は新婚さん。
去年の10月に式挙げたばっかしの
湯気出るくらいアツアツのカップルさん(笑)

2人とも私がネット始めた頃からの知り合い。
旦那の方は私の事を「兄さん」って呼んで慕ってくれてる。
嫁さんの方もネットで色々と遊んでくれてた。
その2人が付き合いだしたって聞いたとき
ちょっとびっくりもしたんやけど
付き合ってる最中の仲の良さはネット上でもひしひしと伝わってきてた。

で、今回結婚してからはじめて私が上京する機会があるって話しをしたら
是非とも新居にお招きしたいって言われ
お祝いと冷やかしを兼ねて(笑)お邪魔させてもらう事にしたのだ。

やっぱし…仲はいいね♪
部屋全体から暖かさが伝わってきた。
披露宴時のビデオも見せてもらったけど
「手作り」をコンセプトに上手くやってるのよなぁ。
その場に居なくても2人の幸せさ、参加者の喜びようが手に取るようにわかるのだわ。

みんなに祝福されてる…

久し振りにこころの中に暖かなものをいただいた気分。

どーも、ごちそうさまでした(笑)

久々に。

2002年1月2日
吐くくらい飲んだ(笑)
今はほとんど酩酊状態で日記書いてるらしい。

食べに行ったお店が美味しい店でね
ついついつられていっぱい飲んでしまった。

お相手さんにも合わせようと思って頑張って飲んだら最後潰れかけてしもた(^-^;
通常時にはほとんど飲まないから余計かもしれんけども
自分の限界がわからないのね。
口当たりのいいお酒飲んだから量も飲んだし。

でも、気持ちはよかった。
楽しく飲めたしね。。。って思ってるのは私の方だけかもしれんけど(^-^;

相手さんには相当迷惑かけてしまってた…やろうなぁ。
けど、酔ったら素直になれるね。
そう言った意味ではたまに飲みに行くのもええもんなんかな?って思ったりもする。

相方さん…ごめんね(滝汗


ちなみに初詣2日目。
おみくじ勝負(笑)は…1軒目は「凶」
2軒目でやっと「大吉」引いたらしい(爆)
しかし、おみくじって当たるんかなぁ?
今日も引いたおみくじにも
昨日とほぼ同じような事が書いてあったのだわ。
なんか気になったりなんかして…

新年1発目。

2002年1月1日
皆様、あけましておめでとうございます。
こんな日記でも読んでくれてる人が居て
非常に嬉しく思ってます。

今年も相変わらずのペースでの更新になると思いますが
気長〜〜〜〜に見守っていただけると幸いです。

では、これからもよろしくお願いいたします。


で、新年1発目の日記は。。
初詣な話し。。

今日は最初は予定になかったんやけども
前日に急遽決定して、初詣に行って来たのだ。

行き先は、福井県の敦賀市にある
気比神宮って言うお宮さん。
私自身は大阪人で福井県には親戚などおらんのやけども
何故かほぼ毎年のように初詣にはこのお宮さんに行ってたりする。

毎年の気候によって車で行ったり電車で行ったり…
今年は、ちょっと気候がヤバ目って事もあって
電車で行って来たのだ。
しかも、普通に行けば電車でも特急で片道約2時間ちょっとあれば行けるものを
わざわざ遠回りして、各停でコトコト揺られて行ったもんやから時間のかかることかかること。

自宅から敦賀到着まで行きしなは約6時間(爆)
でも、そういう旅って今回一緒に行った人もそうやねんけども私も好きなんやよねー。
基本的にマニアが入ってる鴨ね(笑)

でもって、現地に到着してみると
日本海側の独特の冬っぽい気候で時雨っぽく雨が降ってる。
そんな中、駅から徒歩で約15分のお宮さんまで歩いてようやく到着。

するとお宮さんの入り口の鳥居越えたあたりから人の山…
本殿に入るのに渋滞してるのだわ。
イカンイカンと思いつつ、そこは関西人の悲しい性かな
横の空いてる所からすーっと抜けていって本殿に突入。
横の方からこっそりお参りを済ませてしまいました(^-^;

こんなんで願い事叶えてくれるんやろーか?
一抹の不安を残しながらもとりあえず願い事はしてきたけどね。
できれば叶えて欲しいな…

でもって、お参りのお約束と言えばやっぱし「おみくじ」。
当然引いてきました。
開けて見ると「吉」。
むぅ、ぼちぼちかな…と思って中もよく読んでみると
こんな事が書いてあった。

「長き夜の 闇に 迷ふな
 暁の光りは 向かふ 道を 照らさむ」

これがなんか凄く自分に突き刺さった。
今の自分の状態を言い当てられてるような気がして…

おみくじ自体はお宮さんの「みくじくくり所」って所に結わってきたけど
これだけは覚えておこうって思って携帯メールで
PCに転送しておいたのだ。
しばらくは胸に刻んでおくつもり。

そんなこんなで、お参りも終わり
大阪まで帰るんやけど。。。
帰りも特急使わなかったのね。
時間が上手く合わなかったのも理由なんやけど
ここから焦ってもしゃーないやんな。。
とか2人で言いもってまたもや各停に(笑)

結果、帰りは行きしなより距離は短いので
約3時間程で大阪まで帰ってきた。

久し振りに中身の濃ゆい小旅行したって感じかな。うん。
結構充実した一日だったのでした。

と言いつつ、明日も初詣に行くらしい(爆爆)
神様同士で喧嘩せんかなぁ??

ねんまつ。

2001年12月31日
いよいよ大晦日。
今年も残すところあと数時間となりましたね…

今日はどこでもやってる鴨やけど
この一年間を振り返ってみようかな?
普段は前向きにね…とは言ってるものの
年に一度くらい過去を顧みるのも悪くないよね。

過去を引っ張る為に振り返るんじゃなくて
これからの糧にするために敢えて振り返る。
そう自分に言い訳して、自分の日記を読みながら振り返ってみましょう。(笑)

全体を読んで見て、こんな事も書いてたんや…
みたいな事もたくさんあったなぁ。
日記に書きとめてなかったら絶対に覚えてないような事とかも思い出せて
笑ってみたり落ち込んでみたり(^-^;

でも、結構日記を休んでる日が多い。
やっぱし気性の起伏が激しいのはあんまし治ってないみたい。
先月あたりからまたちょくちょく書くようになったけど、それまでに2ヶ月くらいほってあったり
とかが何回かあったもんなぁ。

とにかく、落ち込んだら底無しみたいやもんなぁ…
仕事忙しいのにかこつけてなかなか更新せんかったしね。
でも、立ち直りは徐々に早くなってきてるような気がする。
それがいい事なんかどうかは別にしてね(笑)

でも、よかったこともある。
2月に自分の中で大きな目標を2つ立てたんやけど
その目標に向けて動き出せた事。
と言ってもそれを書いて直後に動いたのでなく
つい最近に動き出したんやけどね。
これは自分にとってはおっきな事やと思うのだ。

目標自体は大した事ではないんやけど
自分を変えて行こうって言う気持ちが持てた事も嬉しいし
正直それが実際に動けた事も自分では驚きに値するんやけどね(笑)

それもいろんな「ひと」を見れたおかげかなって思うのだ。
いろんな「ひと」のいろんな面を見る機会が持てて
自分自身の考え方も変えんと…ってなったようなもんやからね。

それが今年一番の収穫かもしれない。
私に影響を与えてくれた方々。
今年一年、ホンマにありがとう…

来年…みんなに穏やかな風が吹くといいね。。

そう思いつつ、今年最後の日記を締めくくりたいなって思うのでした。

それでは皆様、また来年もよろしくお願いいたします。

近くて遠い距離。

2001年12月30日
あれから1週間。
いろいろ考えたよ。
普段の自分らしくないくらい考えたおした。

全く連絡とらずに頭の中を整理してた。
…とりあえず答えは出した。つもり。。

だから連絡とったんやけどね。

また困らせてしまうんかなぁ…
でも、自分の気持ちには嘘つかれへんかった。

遠い遠い距離。
手を伸ばしたら届くほど近くにおるのに…

かんがえるじかん。

2001年12月27日
昨日から考え事が頭の中でもんもんもんもんしてる。
ちょうど昨日は仕事でお泊まりな日。
夕方の通勤ラッシュの道を抜け、いよいよこれからは高速巡航タイム。

普段なら御機嫌にラジオでも聴きながら夜のハイウェイをすっ飛ばしてる(注:ウソです。飛ばすほど速度は出ません)んやけど…
昨日の私はいつもとは違った。

高速に入ると同時にそれまで軽快に音を奏でていたカーラジオのスイッチを切り、ひたすら沈黙のまま目的地に向かってた。

聞こえてくるのは外の冷たい風切り音と
直6ターボのタービンのまわる音だけ。。

なんのため?

当然、考え事をするため。

時々やるんよね。今までも何度かやった事がある。
大阪から西方面に伸びる高速道路は交通量が少なく、自分のペースで走りやすいんよね。

だから、考え事するには持って来いやったりする。
ここで考えるのって好きなんやわ。
都会からも少し離れ、空気の澄んだ満天の夜空を前面に見ながら色々と思いを巡らすの。

そしたらなんか色々な事がすぅーっと氷解してくような気がするんやわ。
自分なりに結論を見出しやすくなる…とでも言うんかな。

こんな時間があってもいいと思う。
ちょっと走行中は危険かもしれんけど…(^-^;

ごめんやけど、これからも利用させてもらいます<(_ _)>

距離を。

2001年12月25日
一旦距離をおいてみようかな。
私自身にももう少しゆっくり考える時間があってもいいかもしれない。

性格上、思ってしまうと一直線しか見れなくなり
周囲の状況や、自分自身のことさえ見れなくなってしまう。

これは自分でも悪い癖なんじゃないかなって思う。

だから、ここでは敢えて時間を取ってみたい。
もう一度、自分自身にいろいろと問いかけてみたい。

そこで答えが出されへんかったら、今後これまでと同じようにはよう接されへんと思う。
全てがカラ回りしそうな気がする。
気ばっかし焦ってね。。。

…今更ながら自分に対する憤りすら感じてしまう。
はぁ・・・

新たなる挑戦。

2001年12月22日
答えと理由を聞いて正直一瞬絶句した。
でも、なんか逆に嬉しかったのも事実。
正直に自分の今の思いをちゃんと伝えてくれたから。

ここで嘘つかれてたら、私は心底軽蔑してたかもしれない。
適当な言い訳してこの場から逃れようとしてたら。。

正直な気持ちを伝えてくれたからこそ
次の対応ができるってもの。

まだまだ始まったばっかし。
これくらいナンボのもんじゃい!
私はその辺の事情もある程度知った上での事。
全てひっくるめて惹かれたんやからね。

だからこそ、それが理由やったのはちょっと残念。
でも、その理由なら。。。
私が何とかしてみせる。


前向いて一緒に歩こ!…ね。

嫌いなコトバ。

2001年12月21日
私の嫌いなコトバに「如何なもなの」ってのがある。
会話や書物に出てきたりしたらそれだけで不機嫌になる。

これって、一見疑問文みたくなってるけど
たいがいの場合は実際にはその事柄を否定してるんよね。

なんて言うのか、卑怯な感じにとれるの。
その言い回しや使い方がね…

人に聞くていでいて、自分の意見を押し通そうとする。

なんで、自分が否定したいのなら正面切って否定せんのかなぁ?
特に最近妙に目に付くねんよなぁ。

お願いやからこんな曖昧なコトバはなくなってくれんかいなぁ。。

どうなん?

2001年12月17日
だんだん、私自身の行動って迷惑かけてるんじゃないかって思ってきた。
特に何も話さずとも、私はそこに行くとなんか落ち着く。
彼女の姿を見て、何気ない仕草を見てるだけで何とも言えん安堵感みたいなもんがひろがる。
同じ時間を共有できてる嬉しさ…なんかなぁ?

でも、相手からするとどうなんやろ?
楽になって欲しいなぁとか言いながら
結局、プレッシャーかけてるんじゃないかって。。

口では気にしてないような事を言ってるけど
会うたびに色々考えてるはず。

もしも重荷になってしまってるのなら
すぱっと斬ってくれた方が彼女の為にはいいのかな。

また逆に私と居てるとほんの少しでも気が楽になってくれてるのなら。。
私の事を受け入れてくれるのなら。。
これ以上に嬉しい事はないんやけどね。

答えは欲しい。
でも急いで答えをもらおうとは思ってない。
だからと言って今の状態でずーっと引っ張っていかれるのは
正直言って精神的にかなりキツイと思う。
お互いにとってもいい状態ではないと思う。
どこか不自然になってしまうような気がする。

今、私は多分待つ時やと思う。
人に相談するもよし、自分で考えをまとめるのもよし。
決して後で後悔するような決め方だけはせんといて欲しい。

これが今の私の心境…かな。

はらいっぱいー。

2001年12月16日
ふぅ、食った食った。

せっかくジムにも通ってるのにこんだけ食ってエエんかい?
って思うくらい食ってきた(笑)

今日はツレと一緒にジム行ったんやけど
そのツレがジム終わってからひとこと。。
「はらへったなー、ちょっとメシ食いにいこか」

その話しに乗ったのが間違いやった。
連れて行かれたのは餃子で有名なO将(笑)

そこで彼のオーダーしたものは…
その店オリジナルのメニューの
日本一チャーハンと日本一皿うどん。

何が日本一って。。。その量ですわ。
チャーハンは3.5人前。
皿うどんは3玉分。

その上に餃子2人前とエビフライ。。。

こんだけ2人で食っちゃいました(爆爆)

今、かなり後悔してます。
お腹が。。。。。。。。ぎゅるぅぅぅぅぅ


もう当分中華はいいかも。。

安全運転。

2001年12月15日
今日、車を運転しててふと思った。
なんか最近ちょっと運転が荒くなってるかなぁって。

と言っても、猛スピードで飛ばしたり
信号を平気で無視したりとかではないのだわ。

なんちゅーのか、細かい操作が雑になってるように感じるのだ。
例えば、加速時にアクセル踏みこみが大きかったり
減速時に強めのブレーキで止まってみたり。
カーブ曲がる時の進入速度が速すぎたり。。。

どうしてもひとりで乗ってる時間が多いから
自分が大丈夫やったらええかな?みないな運転になってる鴨なのだ。

先日、人を乗せて運転する機会があったんやけど
その時にも、なるべく気を使って運転してたつもりやってんけど
ちょっとした気の緩みで後部座席で横になってた人をフロアに転げ落としてしもたしなぁ(^-^;

私自身、大型2種免許も持ってる。
その気になれば、バスの運転もできる資格はある。
けど、こんな運転してたら人を乗せて運ぶ事を生業にはできへんね。

ちょっと反省。
もう少し同乗者にやさしい運転を心がけるようにしたいなぁって思ったのだった。。

いちろー。

2001年12月14日
って言ったらやっぱしメジャーリーグのイチローが思い浮かぶ?
それとも「さくらと一郎」?(爆)いや「一路真樹」かもね(更爆)

いやね、今日いつも昼間に聞いてるラジオ番組にゲストが来はったのだわ。

その人とは…アニソンの帝王(笑)「水木一郎」アニキ。
知ってるかな?知らないかな???

普段はそーいうような人がゲストに来るような番組でないんで
何気に聴いてて一瞬「へ?」ってな感じで。
いやービックリしたし懐かしかった♪

久々に「雄叫び」も聞けたし(笑)

なんか、ちっちゃい頃に戻ったようで
妙に嬉しかったのだ。
車中で一緒に歌ってしまってた(爆爆)

その後、仕事終わるまで妙なハイテンションで
過ごしてしまったのは言うまでもないことであったりする。

なんだかなぁ。

2001年12月12日
人に当り散らすのってこれほど見苦しいんかなって。

普段はおとなしく温厚なひと。
今朝も仕事前に話ししてたけど、別に何って事はなかったのに。

お昼過ぎ、私自身の話しではないんやけども
同僚が何か怒鳴られてる声が聞こえた。

ふと見てみると怒鳴りの主は朝のひと。

なんか相当機嫌が悪かったみたい。
普段ならなんでもないような事に目くじら立てて怒ってる。

怒られてる同僚もキョトンとしてる。
「何でそんな言われ方せなあかんねやろ?」って。

なんちゅーんか、怒られてる本人も気が悪いやろうし
傍で聞いてた私らもええ気分ではないわな。

温厚な人が怒ってる事自体にもショック受けたけど…
だからかなぁ。妙に変な気分になったのだわ。

自分も他人から見たときには、そういう風に写ってしまうんやなって。

ちょっと自分自身にも反省気味です。

冬のあさ。

2001年12月11日
今朝は夜明け前からの出勤。
この時期、深夜からの出勤はかなりキツイっす。

でも、好きなところもあるのだ。

それは、東の方向に走ってると日の出が見られること。
日の出って言ってもちょうど上がってくるところでなく
上がるちょっと前のあたりの景色が好き。

冬はなんちゅーのか、空気が透き通ってるような感じで何とも美しいのだわ。

あたり一面の闇から少しづつしらみ始め…
だんだんと明るくなっていく。
そんで、空が紫色になっていくんよね。
確か「ドーンパープル」って言うんよね?

写真や絵には絶対に再現できへんって思えるくらいの不思議な色遣い。

これ見るたびに「あぁ、早くに出勤してよかった♪」
って思ってしまうんよね。

根が単純なもんで、素直に喜んでます(笑)

でも早起きはツライのだ。。
ってな訳で、今日は誕生日なのでした。
誕生日記念って訳でもないんやけど
ジムの初日もこなしてきたのだ。
あまりの体力のなさに愕然としながらも…

夜。
さっきまでお祝いをしてくれたお二人さん。
本当にありがとうね。

ここ数年、ずっとひとりで誕生日を過ごしてたから
すっごく嬉しかったよ。

プレゼントも貰ったしね( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも、本当に欲しかったのは
モノではなく気持ち。

祝ってくれるって言う気持ちだけでホンマに嬉しかったんやもん。
グリーティングカードも気持ち入ってたんかなぁ?

とにかく、ちょっと気分のよい誕生日を過ごせたのだ♪

ホンマにおおきにね。

からだづくり。

2001年12月8日
今日、トレーニングジムの申し込みに行ってきた。

前々から行きたいって思ってたけど
なかなか行く気力になれんかった。

ところが最近、仕事がハードになったせいか
ちょっと腰痛が出だしたのだわ。
そこで、以前から通ってた接骨院に久し振りに通いだしたんやけど
そこの院長先生にしこたま脅されたのだ。
「まーくんさん、今はまだそこそこ若いから体が
もってるけど、将来的には確実にぎっくり腰になるで
ちょっとは運動せんと、そのままの体やったらね」
ってな感じで。。。

いやぁ、これには参った。
もともと運動は得意やないし、体型的にもかなりな肥満体型に分類される私にとっては
かなりキツイ宣告。

でも、もしそのまま完全に腰いわしてしまったら
仕事ができなくなる。
形は変わっても、将来的に同じような仕事がしたいって思ってる私は
重い腰をようやく上げる事にした。

とは言え、いざ通うとなっても
もうすでに基本的な体力すらなくなってる私。。

果たしてどこまで続けることができるんやろうか?

とにかく、明日体力診断受けてきますわ( ̄ー ̄)ニヤリッ

六甲颪に颯爽と。

2001年12月7日
阪神タイガース。
好きやのに。。
今までどんなにどんなにどんなにどんなにどんなに
負け続けても(笑)ずっと大好きやったのに。

今回のドタバタ劇は何なんや?

球団幹部のバカさ加減にはもう完全に愛想が尽きそう。
これじゃ、一生懸命頑張ってる選手達がかわいそすぎる。

ファンをないがしろにするのもエエ加減にせいっ!

こんな事態になるのはハナから分かってるのに
馬鹿げた会見の繰り返しで、全く対応策ってのを取ってなかったのは一体どう言う了見なんや?
今回の事件によって、それでなくてもプロ野球自体の人気が凋落してるのに更に悪い印象植え付けてどーするんや?

人気にあぐらをかいてるような球団経営はとっととやめてくれ!
実際、こんなに弱っちいのに多くのファンは暖かく見守ってるんやで。
いつかは。。。って思いながら。。

こんなんじゃぁ…こんなんじゃぁ、来年も好きでいられるかどうかわからんやん。

こんなに好きやのに。。。

あと5日。

2001年12月4日
でもって、またひとつトシを重ねる。
なんか全然自覚ないんやけどなぁ。

でも肉体的には確実におっちゃんになってるしなぁ。
反面、精神的にはイヤっちゅうほどガキなんやけど(爆)

でも、自覚はないけど思うことはあるのだわ。

昔は「大人」ってものに憧れてた。
私自身が大人になったらきっとカッコエエ(笑)大人に「なれる」んやって。

ところが、現実はそうじゃないんよね。

大人には自動的に「なれる」んじゃなくって自分から「なる」んやって。
最近になってようやくその事実に気付き始めた。

ただ単に年齢だけ重ねていっても、大人にはなられへん。
なんちゅーか、やっぱし過去の積み重ねなんやよなぁ。

いろんなことを経験し、その都度学習していく。
で、次回同じようなことがあっても対応できていく。。

自分自身にRPGみたいにパラメーターがあって
行動のたびに確認できる…なんてシステムは実生活には当然ない訳やけど
それまでに経験した事って確実に自分の中で経験値とかに換算されて蓄積されていってるはず。

なのに、私自身の経験値って。。。
あまりにも過去をムダ遣いし過ぎてたみたい。
大人の真似事ばっかしして、自分では大人になったんやって思ってた。

けど、実際にはそれは違ってた。

完全に同世代の流れからは取り残されてるような気分。
その事に、最近になって自分でも気付くようになってしまったんよね。
いや、もっと前から気付いてたんかもしれん。
けども、深く考えずに自分を改める事もなくそのまま突っ走ってきてしもたみたい。

ほんで、ふと自分を振り返って見るとほとんど何も残ってない。

あれ?こんなハズじゃ。。。

今更後悔してももう過去は変わらんよな。
でもこれから先、未来はまだ作っていけるよな。

ハンデは大きいかもしれんけど
これから精神的にも大人に「なる」ように頑張りたい。

これ以上、後悔はしたくないから。

胃が痛い。

2001年12月3日
精神的に厳しいせいなんやろうか?
さっきからずっと胃が痛いのだ。

頑張って言いたい事は言ったつもり。
言わんと始まらんもん。

それでも、舞い上がって全部のうちの数%にもなってないとは思うんやけど。

何か毎回同じ事の繰り返しになってしまってるなぁ。

何でもっとこう・・上手い事よう言わんのやろう?

気持ち。。俺に預けて欲しいな。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索